学校案内

校長ブログ

春への備え

2025/02/07

先週から今週にかけて、2月1日、2日、3日と、中学入試を無事実施することができました。今年は2日が日曜日に重なったため午前の入試を避け、全ての回で午後入試となりました。今年も各回に500名を超える出願をいただき、多くの皆様が恵泉の教育を支持してくださったことを嬉しく思い、感謝申し上げます。

中学入試に際し、たくさんのご家庭がお嬢様の受験校を吟味し、試験に臨み、進学先を決定されます。進学先の決定の過程では、それぞれのご家庭の子育てにおける価値観、お嬢様自身の思いなど、様々な要件を考慮しての決断となります。ですから、「どの学校へ進むか」は各御家庭にとって重大な決定事項と言えるでしょう。

しかしながら、恵泉への進学を決断してくださった皆様を受け入れる側の私共は、お一人ひとりを神様が恵泉で学ぶようにと選び、導いてくださったと信じています。そして、恵泉の中高6年間の学びを通して、その選びと導きを皆様に確信していただけるよう願い、努めて参ります。

これからの日々は、「どの学校へ進むか」よりも、「その学校でどのように進むか」が大切になってきます。先行きの見通せない時代だからこそ、「自分らしく、自分の人生を大切に生きていく力」が必要です。

恵泉の畑も春に向けて耕され、苗床が準備されています。「さあ、あなたはこの畑にどんな苗を植えて、育てていきたいですか。」それぞれの苗が育ち、彩とりどりの花を咲かせる光景が今から楽しみです。