学校生活

世界を感じる体験
グローバル・スタディーズ

世界で学ぶ

自分の世界観が変わるような海外体験を多様なプログラムで提供します。

留学プログラム

オーストラリア・カナダ短期留学プログラム(4・5年生)

オーストラリア・ブリスベン中期派遣留学プログラム(3〜5年生)

モートンベイカレッジ長期留学プログラム(4・5年生)

日本で学ぶ

平和に関する資料館などを訪れ、戦争と平和について考えるフィールドワークです。

平和学習

一日平和ウォーク(1〜6年生)

ヒロシマ平和の旅 広島県広島市(3〜6年生)

恵泉で学ぶ

原爆や人権問題など国内外の様々な問題について講師を招いて学習します。

平和学習

2020年度 「ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償」
ドキュメンタリー映画(エシカル消費)
2021年度 「形のないもの~難民として私は生きる」
講演:インドシナ難民・公的機関外国人相談窓口相談員 トルオン・ティ・トゥイ・チャン先生
2022年度 「自分を大切にしながら共に生きる~演劇を通して続けてきたこと~」
朗読劇・講演:トークセッション オープンリーゲイの劇団「劇団フライングステージ」
2023年度 「東京クルド/TOKYO KURDS」
テレビドキュメンタリー・講演 日向史有先生(映画監督)・オザンさん
2024年度 「沖縄の若年出産の現状と背景」
琉球大学 教育学研究科 教授 上間陽子先生