Information
入試情報
- CHECK!
- 恵泉の魅力を動画で紹介します
- CHECK!
- 説明会・行事等のイベントをお知らせするリマインドメールについて
- 2021/02/18
- 3月20日(土・祝)「スプリングコンサート」は非公開といたします
- 2021/02/15
- 3月20日(土・祝)「キリスト教学校合同フェア」に参加いたします
- 2021/02/15
- 第1回~第3回Web学校説明会再配信のお知らせ
受験生・保護者の皆様へ

入試情報サイト
学校ニュース
- 2021/02/26
- おひな様を飾りました。新規展示も行っています。
- 2021/02/24
- 1年生 雅楽教室
- 2021/02/23
- 2年生 邦楽教室
- 2021/02/22
- 新着案内(2月下半期)
- 2021/02/21
- 学年末に向けて
- 2021/02/20
- 2月19日(金)「6年生による高校生活ガイダンス」が中学3年生に対して行われました。
- 2021/02/19
- 福袋の貸出を行いました(図書委員会)
- 2021/02/21
- 学年末に向けて
- 2021/02/14
- 河井 道メモリアル・ウィーク
- 2021/02/04
- 2021中学入試が終了しました
- 2021/01/30
- 受験生の皆さんへ
- 2021/01/22
- オンライン授業再び
- 2021/01/10
- 2021年を迎えて
- 2020/12/23
- クリスマス礼拝と祝会
- 2020/12/09
- 「アンサング・シンデレラを通して」3年S.M.さん
- 2020/12/09
- 「トトロを観て」3年A.T.さん
- 2020/11/06
- 「ヘアドネーションからわかるボランティア」3年生R.S.さん
- 2020/11/06
- 「ハッピーエンド」 3年生 M.I.さん
- 2020/10/23
- 「人生は選択の連続」 3年生 K.H.さん
- 2020/10/23
- 「生きにくい現代社会」3年 A.Tさん
- 2020/10/19
- 「ありのままでいること」 6年 Y.N.さん
- 2021/02/19
- 福袋の貸出を行いました(図書委員会)
- 2020/11/05
- キャッチコピーコンテストを行っています。(図書委員会)
- 2020/02/26
- 議長団・役員選挙(信和会選挙管理委員会)
- 2020/01/23
- キャンパスをきれいに美しく!(信和会生活部)
- 2019/12/13
- 古本市を行いました(図書委員会)
- 2019/12/02
- 講演会を行いました(図書委員会)
- 2019/11/27
- 第8支部 生徒委員会の開催(役員会)
- 2020/12/22
- 園芸クラブ12月の活動
- 2020/12/10
- 園芸クラブ 11月の活動です
- 2020/11/18
- 園芸クラブ 10月の活動
- 2020/11/03
- 文芸クラブ 部誌の発行です
- 2020/10/26
- 経堂シンフォニー商店会に花のプランターをお配りしました。(園芸クラブ)
- 2021/02/24
- 1年生 雅楽教室
- 2021/02/23
- 2年生 邦楽教室
- 2021/01/22
- 2年生「6年生に聞く 『私の中学時代』」
- 2020/12/23
- 2年生 クリスマス祝会
- 2020/12/22
- 5年総合 進路企画 弱点をいつまでにどうやって埋める?
- 2020/12/18
- 5年総合 BYODを用いた模試の振り返り
- 2020/12/15
- 恵泉会 クリスマス賛美礼拝とクリスマスマーケット
- 2021/02/20
- 2月19日(金)「6年生による高校生活ガイダンス」が中学3年生に対して行われました。
- 2021/01/26
- 4年生「 進路ガイダンス」(1月22日(金)、リモートで実施)
- 2020/12/18
- 3年生「中学総合学力調査を振り返って」を行いました。
- 2020/11/27
- 志望理由書研修会
- 2020/03/05
- 「卒業生による進学説明会」について(中止のお知らせ)
- 2020/01/27
- 6年生に聞く進路ガイダンス(4年)
- 2020/01/24
- 高校生になるにあたって
一覧

考える恵泉
私たちの社会は今、かつてない変化の中にあります。こうした時代にこそ求められるのが、個を確立し、理想に向かってくじけず歩みつづける姿勢です。そのための基礎として、本校では思考力と発信力の育成に力を注いでいます。

英語の恵泉
恵泉の英語は少人数制と豊富な選択授業により、Reading、Writing、Listening、Speakingの4技能をバランスよく伸ばし、コミュニケーションツールとしての英語を身につけることを目標としています。また、英語学習を通じて、異文化理解を深めます。

園芸の恵泉
時にはうまく育たないこともあるけれど、友達と助け合って働き、ひとつの命を育てることを通して、人の思いを超えた自然の営みを学びます。
植物と共に、心を育てること。これが、園芸そして恵泉の目指す教育です。
考える恵泉
英語の恵泉
園芸の恵泉