入学案内

選考方法・入試結果・入試問題

選考方法応募・合格者状況入試結果入試問題

選考方法

恵泉女学園中学校の、2025年度の入学試験における選考方法他についてご説明しています。

第1回・第3回 午後2科 第2回 午後4科
●筆記試験は2科の合計点で総合的に判断します。 ●筆記試験は4科の合計点で総合的に判断します。
●質問カード
受験生には質問カードを記入していただきます。
このカード(受験生)とWeb出願の保護者への質問(教育方針について)は、本校のキリスト教教育への同意を確認することが目的です。毎朝の礼拝や6年間の聖書の授業にきちんと参加する気持ちがあるかを確認します。(本校を既に受験した方も、毎回記入・提出していただきます)
●帰国生入試は行っていませんが、保護者の海外勤務に伴い、海外で小学校教育を1年以上受けた者で日本の小学校の在籍が満5年に満たない者を帰国生とし、すべての回で繰上げ合格候補者を決定する際に考慮します。該当する場合はWeb出願時に「海外滞在歴」「合計滞在期間」を入力してください。

入試当日の緊急時対応

    ◎交通機関が不通になった時の対応
    地震、降雪等で交通機関が不通になった時は、試験時間の繰り下げを考えています。
    その際は本校ウェブサイトのトップページ「重要なお知らせ」でお知らせします。
    https://www.keisen.jp/

    ◎体調がすぐれない方等への対応
    保健室の他、発熱等の症状のある方には別室対応の用意があります。入学試験期間中に、医療機関で学校感染症であると判断された場合には、医師の指示に従ってください。

    ◎試験当日の遅刻等の場合
    直接、本校中高事務部(03-3303-2115)まで、ご連絡ください。
    遅刻者の受付は第1回・第3回は15:00、第2回は14:30までです。

恵泉女学園中学校の入試で要求される力とは?

国 語

書き手の意図や主題を的確に把握する読解力と、理解した内容を正確に言葉にする表現力を重視しています。文学的文章では登場人物の言動や表情、比喩表現などから心情を読み取る力を求めます。論理的文章ではキーワードや対比構造をしっかり押さえ、論の展開を丁寧にたどり、筆者の主張を正しくつかむ力を求めます。文章のテーマは言語、科学、心理、環境問題など様々な分野から幅広く取り上げるため、知的好奇心を持って、普段から進んで読書をする姿勢が大切です。

算 数

小学校で学んだことがしっかりと身についているかを確認したいと考えています。基本的な計算が早く正確にできるか、文章題を正しく読み取り聞かれていることに正確に答えることができるかなどを見ています。また、応用問題では、基本的な事柄を組み合わせて応用できるかを見ています。物事を順序立てて考え、粘り強く取り組む力を求めています。

社 会

基本的な知識はもちろんのこと、それらを基にした思考力や記述力、グラフや表、地図など与えられた資料から必要な情報を読み取る力を問います。小学校の教科書に記載されていないような細かい知識を覚えてくることを求めているわけではありません。ただ単に用語を丸暗記してきた学習では対応できない問題を出題することによって、学習で得た知識を使う力、自分で思考する力、表現する力を見ようとしています。答えが一つではない問いや「なぜ」「どのような」という問いに対して自分のことばで的確に表現できるようにするとよいでしょう。

理 科

理科に関する幅広い分野から基礎・基本的な知識の理解度を確認します。また、記述問題やグラフや図を完成させる問題も出題することがあります。各問題において一見すると目新しい問題でも、説明文を注意深く読み解くことで糸口を見つけることができます。この力はどの分野においても将来必要となってくるものです。入試では、基礎力はもちろん、説明文や表・グラフから必要な情報を的確に読み取る「読解力」や記述問題を解くために「文章力」も必要です。このような力を身につけるには、要点を自分の言葉で説明する習慣を持つことが必要です。さらに日頃から科学的ニュースに関心を持ったり、博物館などの施設に足を運んだりして好奇心を持ち、興味・関心を深める姿勢が重要です。入学後も、たくさんの実験を通して、受験で学んだ知識を実際に応用する姿勢を大切にしています。

応募・合格者状況

恵泉女学園中学校の、近年の応募・合格者の状況と入試結果をご紹介しています。

(単位:名)

年度 項目 2月1日 2月2日 2月3日
第1回(午後2科)入試 第2回(午前4科)入試 第3回(午後2科)入試
2024年度
2月1日(木)午後
   2日(金)午前
   3日(土)午後
   実施
募集人数 80 70 30
出願者 475 517 475
受験者 448 340 250
合格者 253 182 37
実質倍率 1.8倍 1.9倍 6.8倍
繰上げ
合格者
3
最終
入学者
207

(単位:名)

年度 項目 2月1日 2月2日 2月3日
第1回(午後2科)入試 第2回(午前4科)入試 第3回(午後2科)入試
2023年度
2月1日(水)午後
   2日(木)午前
   3日(金)午後
   実施
募集
人数
80 70 30
出願者 505 574 540
受験者 477 401 291
合格者 239 179 66
実質
倍率
2.0倍 2.2倍 4.4倍
繰上げ
合格者
14
最終
入学者
201

(単位:名)

年度 項目 2月1日 2月2日 2月3日
第1回(午後2科)入試 第2回(午前4科)入試 第3回(午後2科)入試
2022年度
2月1日(火)午後
   2日(水)午前
   3日(木)午後
    実施
募集
人数
80
(帰国生枠約10名を含む)
70 30
出願者 453(内帰国生枠6) 557 504
受験者 427(内帰国生枠5) 398 276
合格者 204(内帰国生枠3) 178 66
実質
倍率
2.1倍 2.2倍 4.2倍
繰上げ
合格者
10
最終
入学者
201(内帰国生枠2)

入試結果(各科目の得点率)

〈国語〉〈算数〉共に45分間。〈社会〉〈理科〉共に30分間。

2024年度

(単位:%)

合格者
最高%
合格者
最低%
合格者
平均%
合格者
最高%
合格者
最低%
合格者
平均%
合格者
最高%
合格者
最低%
合格者
平均%
2月1日
第1回(午後2科)入試
2月2日
第2回(午前4科)入試
2月3日
第3回(午後2科)入試
国語 95 51 76.6 91 35 58.0 92 56 70.3
算数 100 41 67.5 94 38 61.8 96 34 63.7
社会 91.4 34.3 63.1
理科 97.1 47.1 70.3
合計 90.5 62.0 72.1 80.3 55.3 62.7 86.5 59.0 67.0

2023年度

(単位:%)

合格者
最高%
合格者
最低%
合格者
平均%
合格者
最高%
合格者
最低%
合格者
平均%
合格者
最高%
合格者
最低%
合格者
平均%
2月1日
第1回(午後2科)入試
2月2日
第2回(午前4科)入試
2月3日
第3回(午後2科)入試
国語 92 34 64.5 94 45 69.0 87 55 69.3
算数 100 53 82.3 94 47 70.2 100 50 66.0
社会 88.6 38.6 68.4
理科 95.7 47.1 71.3
合計 94.0 63.0 73.4 85.0 62.9 69.7 85.5 64.5 70.6

2022年度

(単位:%)

合格者
最高%
合格者
最低%
合格者
平均%
合格者
最高%
合格者
最低%
合格者
平均%
合格者
最高%
合格者
最低%
合格者
平均%
2月1日
第1回(午後2科)入試
2月2日
第2回(午前4科)入試
2月3日
第3回(午後2科)入試
国語 97 41 66.2 88 28 56.1 89 42 64.8
算数 100 37 71.0 92 26 64.6 96 37 65.1
社会       97.1 58.6 78.9      
理科       88.6 45.7 69.0      
合計 87.5 60.5 68.6 83.2 58.8 65.9 85.5 57.5 65.0

入試問題

  • 掲載している入試問題・解答用紙・解答例は印刷しやすいようにすべてA4版に統一してあります。
    実物の大きさは、入試問題はB5版、解答用紙はB4版です。
  • 著作権保護のため公開できない問題については、著作権者の許諾を得次第掲載します。
※過去問題の販売はしておりません。
年度 入学試験 国語 算数 社会 理科
2023 第1回 問題 解答
用紙
解答例 問題 解答
用紙
解答例            
第2回 問題 解答
用紙
解答例 問題 解答
用紙
解答例 問題 解答
用紙
解答例 問題 解答
用紙
解答例
第3回 問題 解答
用紙
解答例 問題 解答
用紙
解答例            
年度 入学試験 国語 算数 社会 理科
2022 第1回 問題 解答
用紙
解答例 問題 解答
用紙
解答例            
第2回 問題 解答
用紙
解答例 問題 解答
用紙
解答例 問題 解答
用紙
解答例 問題 解答
用紙
解答例
第3回 問題 解答
用紙
解答例 問題 解答
用紙
解答例            
年度 入学試験 国語 算数 社会 理科
2021 第1回 問題 解答
用紙
解答例 問題 解答
用紙
解答例            
第2回 問題 解答
用紙
解答例 問題 解答
用紙
解答例 問題 解答
用紙
解答例 問題 解答
用紙
解答例
第3回 問題 解答
用紙
解答例 問題 解答
用紙
解答例