学校案内

校長ブログ

感謝の心

2020/11/15

 秋も深まり、学園では今週感謝祭礼拝やクリスマス活動勉強会などが予定されています。収穫感謝祭は一年間の神様の守りを思い起こし、持ち寄った果物や野菜を日頃お世話になっている方々にお配りします。近隣で卒業生が運営されている子ども食堂にも食材をお届けする予定です。

 クリスマス活動勉強会は、もう25年ほど続く行事となっていますが、クリスマスに訪問させていただく前にその心構えを学ぶことを目的に始まりました。今年も高齢者や障がいをもつ方々の施設、近隣の保育園や世界の子供たちのサポートをする団体など、16団体から22名の先生方がお出で下さいます。このようにして、恵泉生は「共に生きる幸い」を学んでいきます。

 3月に予定されている「ヒロシマ平和の旅」と南三陸町「歌津応援プロジェクト」の参加者募集も始まりました。新型コロナの第3波という心配な報道もありますが、すべての状況を冷静に判断し、今私達ができることを精一杯、丁寧に進めていきたいものです。共に生きる幸いは、互いを思いやり、感謝の心を行動に表す中で実感できるものだからです。