
校長ブログ
生徒のインタビューを受けました(秋明菊)
2014/10/22
今年2回目の避難訓練を行った後のお昼休みに、中学3年生が二人インタビューに来ました。国語科のメディアリテラシー教育の一環で「新聞を作る」葵組の記者でした。自分たちが作成する新聞のコラム欄担当で、今年の夏に校舎の生徒棟、特別教室棟のトイレがすべて洋式トイレになったことについての取材でした。
3年生の国語は、1学期には、複数の新聞による記事を読み比較して、新聞の働きについて学びます。また、社説、コラム等の役割について考えます。テーマを決めてディベートを行い、感情を交えず根拠を明記した客観的な意見文作りを学びます。
2学期になるといよいよ自分たちで新聞作りが始まります。このような授業で、論理的な思考力とクリティカルな(情報を鵜呑みにすることなく批判的に読み解く)態度を養っていきます。さて、トイレの話がどんなコラム記事に仕上がっているか楽しみです。
秋明菊は、名前に菊がついていますがアネモネの仲間だそうです。