学校生活
トップページ > 学校生活 > 恵泉ダイアリー > 平和ウォーク

恵泉ダイアリー

平和ウォーク

2015/03/13

3月6日(金)、期末試験後の自宅学習日に、1年生から5年生までの有志の生徒たち19名が「平和ウォーク」に参加しました。今年のテーマは、「恵泉生の戦争体験」。70年前に4年生で恵泉から白洋舎に動員された2名の卒業生から当時のお話を伺いました。その後、白洋舎の多摩川工場へ出かけ、クリーニングの工程を見学した後、洗濯資料館にて当時のアイロンを実際に触らせていただいたりしました。
参加した生徒たちがまとめた感想文を抜粋して紹介します。

・「戦争反対の働きを恵泉生にしてもらいたいと(戦争体験者の卒業生から)言われ、これからは私たちが日本を支える番なのだと思いました。」(1年生)

・「なぜ戦争を再び起こしてはいけないのか、止めなくてはならないのか。いま私たちに与えられている、当たり前の日常守るために、なのではないでしょうか。」(2年生)

・「平和ウォークを通して、私達は戦争の体験者から直接話を聞くことができる最後の世代なのだという意識を強くしました。たとえどんな状況であったとしても、戦争に反対し続けられる人間でありたいです。」(5年生)

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA