
校長ブログ
恵泉会賛美礼拝に参加して
2014/12/15

恵泉園芸センターで買い求めた ヒヤシンス
恵泉会「クリスマス賛美礼拝」が12月13日(土)に行われました。礼拝のお話は、1年生聖書科の授業を生徒に楽しくわかりやすく教えて下さっている経堂緑岡教会の松本敏之牧師でした。先生がブラジルで宣教師として福音を伝えたご経験から、社会的に虐げられた貧しい人々を助ける教会の働きをお話しくださいました。生活のため地方から出稼ぎで来た若い夫婦は、住むところがなく湿気の多い池の辺にたてられたみすぼらしい家で、子供を生まざるをえませんでした。2000年前のベツレヘムでお生まれになったイエスさまは、実はここでもお生まれになっていたのです。そのような場所でイエスさまは今もお生まれになっている、「だから今日、希望がある」というお話でした。ブラジルの賛美歌「だから今日、希望がある」を会衆で歌った時、こぼれる涙を抑えきれませんでした。力強く慰めに満ちたメッセージを頂き、ありがとうございました。
礼拝の後の茶話会は、松本先生の抱腹絶倒の腹話術でのお話やオペレッタクラブの飛び入りでの歌もあり(オペレッタクラブは、この後老人ホーム訪問に出かけました。演目は、「うさこちゃんのクリスマス」だそうで、それぞれ各人が頭に動物の飾りをしていて、とても可愛かったです)、恵泉会の方々の温かいおもてなしとおいしい食事とでお腹も心も満たされました。