自分で考え、行動する人間に
恵泉での生活を振り返ってみると、私は「恵泉での6年間があったからこそ、今の私がいる」と実感しています。
その中でも、高校2年生で務めた信和会会長は、自分自身を大きく変える経験でした。恵泉は生徒の考えを大事にする学校です。そのため信和会も信和会役員である生徒が自分達で考え、「学校を良くしていくこと」を目標に活動していました。それまで他人任せで自分の意見を持つことがなかった私には、信和会会長の活動はとても難しいものでした。けれども、信和会での活動のおかげで他人任せだった自分が、自ら考え、意見を持ち、積極的に行動するようになりました。この経験は、卒業した今でも大学生活に生かされていると思います。
今、私は東京女子大学の現代文化学部でコミュニケーションについて学んでいます。日々興味のある分野を研究し、様々な知識を身につけ魅力的な社会人になるために頑張っています。恵泉での学校生活は、私の誇りです。