地域を元気にする農業を目指して
恵泉はたくさんのことに挑戦させてくれ、それを応援してくださる先生方がいます。私は5年生のとき、宗教部部長と課外オーケストラのリーダーを兼任しました。就任前、どちらも務めることに不安を抱き、諦めようかと悩んでいると、顧問の先生が「どちらか諦めたら後悔するでしょう?あなたらならできる。」と言われました。この言葉が最後まで心の支えとなり、1年間の任期を果たし、達成感や自信を得ることができました。今年、大学の部活で行っているアルティメットというスポーツの大学連盟関東支部支部長を務めています。恵泉での経験があったからこそ、支部長の仕事ができていると感じています。
現在私は大学で作物学を学び、今年は主にイネを栽培しました。雨の日も生育調査をしたり、思うように育たなかったり、雑草だらけになってしまったり。自然を相手にすることは簡単ではないですが、それに勝る、一緒に汗を流して作業して収穫する楽しさと喜びがあります。農学科進学のきっかけは、恵泉の園芸の授業です。座学ばかりの授業の中、外で作業できる園芸の授業が大好きでした。虫が嫌いで都心で育ってきた女の子たちが、土に触れて辛さや喜びを共有しながら協力して作業するのが好きでした。
都心に住む人や、子どもから大人まで、たくさんの人に農業を体験してもらいながら、その地域も元気になっていく。将来は、そんな地域活性化に携わる仕事がしたいと考えています。
恵泉での6年間で、自分で考えて動くこと、勇気をもって一歩踏み出すことを学びました。これからも神様が用意してくださる時と道を信じて、自分を信じて、恐れずに挑み続けていきたいです。