学校生活
トップページ > 学校生活 > 恵泉ダイアリー > デートDVについて学びました

恵泉ダイアリー

デートDVについて学びました

2016/07/08

7月5日(火) 4・5年生対象に、世田谷区男女参画センターの出前学校講座を実施しました。

講師の西山さつき氏(NPO法人レジリエンス副代表)より、暴力の種類、DVのサイクルや心理状態(優しさと緊張の繰り返しで離れられなくなる)、考えてみよう!愛と束縛の違いは?、もし友達が被害にあっていたら…などを聞き、生徒によるロールプレイ(生徒の迫真の演技!)による“尊重がない会話”を観て、暴力以外の手段があるのか、自分を大切にするとは、お互いを大切にする人間関係とは・・・ということを、より身近な問題として考える機会となりました。

 「愛情には、尊重がベースにある。
暴力と尊重は相容れない。
健全な関係とは、それぞれ自分の世界や自分らしさを持ち、
お互いが成長し合える関係である。」 (西山氏の講演より)

 もし、自分が被害にあったら・・・友達から相談されたら・・・
ひとりで悩まず相談できる。SOSを出していい。あなたが自由に生きるために、とても大切なことです。

DSC_080120160705_133635_84020160705_143846_822