学校生活
トップページ > 学校生活 > 恵泉ダイアリー > ヒロシマ平和の旅

恵泉ダイアリー

ヒロシマ平和の旅

2024/03/23

 3/21(木)~23(土)、3年生から6年生までの生徒有志28名で、広島に平和学習に行きました。

「ヒロシマ平和の旅」は、旅の数ヶ月前から準備が始まります。
まず事前学習としてそれぞれ決めたテーマを調べ、被爆者の語りを読み、
そこで得た学びを互いに共有をして事前知識を得たうえで広島に向かいます。
被爆2世の方の解説を聞きながら実際に現地を自分の目で見、
最終日までかけて3名の被爆者の体験を伺い、最後に分かち合いの時間を持ちました。
 
平和な世界の実現のため自分たちに託されたことをそれぞれに受け止めた、
密度の濃い二泊三日のフィールドワークになりました。
帰京後は今回の学びを今度は自分たちが語り継ぎ、発信する側に立つべく、
それぞれニューズレターやレポートとしてまとめます。
その内容は来年度礼拝のなか、学校説明会、恵泉デーなどで発表予定です。
 
フィールドワーク 被爆者に聴く①
似島 市内フィールドワーク②
被爆者に聴く② 被爆者に聴く③