学校生活
トップページ > 学校生活 > 恵泉ダイアリー > 高齢者体験(3年生)

恵泉ダイアリー

高齢者体験(3年生)

2016/01/22

3年生では、総合の時間に高齢者体験をしています。今は一番体力もあり、なんでもできる中学生ですが、ビデオを見て、高齢者がどんな思いをもっているか考えたり、白内障用ゴーグルを使って見えにくさを体感してきました。今日は全身におもりやサポーターを巻き、様々な動きをためしてみました。まわりに人がいることに気付かずぶつかりそうになるし、一回座ると一人ではうまく立ち上がれません。階段の上り下りも一苦労です。自販機の商品もどれが何だかよくわかりませんし、うまくコインが入れられません。学校の中ですらうまく動けないことを実感しました。高齢者や障がい者の方々とどう共生していくかこれからも考えていってほしいです。

IMG_5135IMG_5140IMG_5167IMG_5174IMG_5206