学校生活
トップページ > 学校生活 > 恵泉ダイアリー > ファームワーク(2年生)

恵泉ダイアリー

ファームワーク(2年生)

2019/09/05

2年生ではI期(8月27〜29日)、Ⅱ期(8月29日〜8月31日)に分かれて、山梨県清里のキープ自然学校へファームワークに行ってきました。

1日目はレンジャーさんと清里の森に入っていき、草花を触り、風の音を聞き、動物たちの残したもの(もぐらの穴など)に目を向け、自然をたくさん感じました。2日目は朝5時から牛舎へ向かい、放牧、牛舎清掃、搾乳などを行い、「牛飼いさんたちの日常」を体験しました。生徒たちは大きな牛に最初は戸惑っていましたが、最後には積極的に牛たちに声をかけ、牛舎へと導いていく頼もしい姿も見られました。牛舎から宿舎へと戻る道中、生徒たちは達成感を胸に、みんな清々しい笑顔でした。午後にはバターづくりにチャレンジし、家で食べるものとは一味違うバターに興味津々の様子でした。さらに夜にはI期はレンジャーさん6人から様々なお話を聴くレンジャートーク、Ⅱ期は夜の森へと出かけていくナイトウォークを行い、自分の五感を通して、学び、考えを深めることができました。3日目は味噌作り、ほうとう作りも体験し、普段何気なく口にしているものを一から手で作り出す貴重な経験ができたようです。各グループで声を掛け合い、協力している姿も印象的でした。

清里での「たくさんの本物」との出会いが生徒たちの心に残り、これからの成長を支える糧となってほしいと願っています。