学校生活
トップページ > 学校生活 > 恵泉ダイアリー > 歌津応援プロジェクト活動報告

恵泉ダイアリー

歌津応援プロジェクト活動報告

2018/04/06

327日~29日の3日間、高校生35名、大学生13名、教員4名で宮城県の南三陸町歌津へ、歌津応援プロジェクトに行きました。初日は津波被害を受けた大川小学校の見学から始まり、寄木地区の方々と交流会を行いました。多くの地元の方々が集まってくださり、アクリルたわし作りなどを通して楽しい時間を過ごしました。2日目は、寄木漁港にてメカブの収穫作業のお手伝いをしたのち、各漁師さんのご家庭に数名ずつ分かれてワカメやメカブの出荷準備をお手伝いしました。作業中も、様々な会話を通して震災時の体験を伺って東日本大震災の理解を深めました。昼食は、採れたてのワカメのしゃぶしゃぶや、カキの海鮮鍋をごちそうになりました。夜は宿舎にて、各漁師さんのご家庭で学んだことや感じたことを全体で共有するわかちあいを行いました。最終日も2日目と同様に、漁師さんのご家庭に数名ずつ分かれてワカメやメカブの出荷準備をお手伝いし、くりこま高原駅にてお土産を購入して岐路につきました。短い期間でしたが、参加した全員が震災に対する理解を深め、これからできる支援を考えるよい機会になりました。

タグ: