いつの間にかメディアセンター第二学習室(通称”てらこ”)から見える日本間の梅も咲いてきています。
「思ったようなグラフにならない!」「うまく表現できない!」などと限られた時間の中で四苦八苦してきた3年生ですが、いよいよ発表が始まりました。高校生の研究発表もよいのですが、ここでは中学生らしい観点、柔軟な発想力を発揮しています。高校生以降で同じテーマで実験するとこうはなりません。良くも悪くも科学的、常識的になります。質疑応答も、はじめはおどおどしていましたが、慣れてくると次々にいい質問をするようになりました。