
クラブ・課外活動
硬式テニスクラブ 3~5月初旬の活動報告
・第40回世田谷区中学高校団体対抗テニス大会(3月26・27・29日に実施)
恵泉は中高それぞれ3チームがエントリーしました。
中学生は初めて大会に参加するという人も多く、緊張している人が多くいましたが、それぞれ良い経験となりました。1チームがベスト8に勝ち進み、準優勝したチームに惜敗しました。
高校生は例年5年生の引退試合となりますが、今年は昨年引退試合が突如無くなってしまった6年生も1チーム参加しました。5年生のAチームは2回戦、Cチームは1回戦で惜敗しましたが、それぞれ最後にふさわしい自分たちらしいプレーを見せてくれました。試合後には5年生の引退式が行われ、5年間のクラブ活動を振り返って後輩たちの心に響くメッセージを語ってくれました。
6年生のBチームは、最初は久しぶりの試合で思うようなプレーができませんでしたが、徐々に勘を取り戻していきました。2回戦では絶体絶命状態になりながらも、昨年度のリーダーのバックハンドが突如当たり始め、大逆転勝利を収めました。残念ながら準々決勝は惜敗しましたが、最後まで印象に残るプレーを後輩たちに見せてくれました。
・2021年度東京都中体連テニス夏季総体 第6ブロック個人の部(4月18・25・29日、5月2日)
3年生を中心にシングルス8名、ダブルス7ペアがエントリーしました。シングルスもダブルスも接戦をものにするケースが多く見られ、多くのメンバーが、大会を通して成長しました。シングルス5位のIさん、ダブルス3位のI&Oペアは、このあと都大会に進出します。後半は緊急事態宣言発令下でしたが、感染対策をしっかりと取りながら会場を提供して運営にあたっていただいた学校の先生方に感謝です。
・1年生の本入部締め切り
今年は15名の新入部員が入部しました。2年生にとっては待ちに待った初めての後輩となります。様々な活動制限がある中ですが、徐々に慣れて充実した活動を送っていくことを期待します。