園芸
園芸クラブ夏休み部活と合宿🌸
2025/08/18
夏休みクラブでは、主に1年生がポプリの袋の裁縫、2年生がジャム作り、3年生がケチャップ作りを主体となって行いました。また、夏休みならではのイベントも多くあり、恵泉デーで販売する梅干しを干したり、畑でとれた野菜をふんだんに使ったカレーライスや生徒たちで切った七夕の竹を利用して流しそうめんなども楽しみました。
また、合宿では、一昨年からお世話になっている塩尻市の「陽だまりの家」に宿泊させていただきました。
1日目には、「木曽くらしの工芸館」で木曽堆朱の研ぎ出し体験をさせていただいたり、奈良井宿を散策をしたりして楽しみました。また夜には部員で包んだたくさんの餃子を大きなフライパンで焼き、食べました。
2日目には、「チロルの森」でポプリに使用するラベンダーを収穫させていただきました。また、午後からは安曇野の大王わさび農場を訪れわさびの栽培について説明していただきました。そして夜にはみんなでBBQをしたり親睦会をして学年を超えて交流できました。
3日目には、毎年お世話になっている「道の駅 今井恵の里」近くの農園さんのご厚意でリンゴとトウモロコシを収穫させていただきました。新鮮なトウモロコシは生でもとても甘みが強く美味しかったです。
今年は天候による影響もなくすべてのプログラムを終えて無事帰ってくることができました。今回の合宿ではイレギュラーなことが多々ありましたがそれによって多くの学びと反省を得られたと思います。それらを生かしてこれからのクラブ活動に活かしていきたいと思います。OGの先輩方や塩尻・松本のJAや地域の皆さま、そして家族にも…多くの方々に支えられた合宿も終わり、9月から恵泉デーに向けて全部員で頑張ります!(5年書記)














