学校生活

クラブ・課外活動

園芸クラブ夏休み部活②♬

2019/09/06

園芸クラブ夏休み部活②

8月の夏部は合宿で収穫したラベンダーをポプリにするための準備、商店会のプランターの手入れ、合宿で使用した50人分の道具の手入れ、ケチャップ、ジャムの試作、白菜の播種などを行いました。白菜は冬の漬物と、恵泉デー反省会での鍋で食べます。

合宿でいただいた70㎏の巨大スイカのその後です。校内に展示したのち「すいか割り」に挑戦しました。ところが部員達の力では割れなかったので、偶然居合わせた男性の先生に割ってもらいました。それでも一撃では割れなかったです。甘味が少ない部分は校内で採れたはちみつを加えてミキサーにかけ、ジュースにしました。昼食は七夕で使った孟宗竹を割って流しそうめんをしました。薬味のミョウガは校内に生えているものを、シソ、トマト、オクラはクラブの畑から収穫しました。流しそうめんはとてもおいしく、楽しく食べることができました。部長から各係の長は恵泉デーで使用する材料などの確認と不足分の調達を確実にしておくようにと指示が出され、夏部が終わりました。(書記)