進路・進学

卒業生の声

M.O.さん

2025/05/22

昭和医科大学
保健医療学部看護学科
 
いつも明るい笑顔が印象的なOさん。クラス委員を何度も務めて、周囲の生徒のサポートをさりげなくしてくれる優しい生徒でした。そんなOさんは、看護学部に進学しました。きっと丁寧な対応のできる看護師になるのだろうなと思います。しっかりと技術を身につけ、持ち前のポジティブな雰囲気で活躍してほしいと思います。

  1. 恵泉に入学を決めた理由

    私が恵泉に入学しようと思ったきっかけは、学校説明会に行ったことです。実際に学校に行き、どんな場所でこれからどんなことを学ぶのか知り、この学校に行きたいと強く思ったことをよく覚えています。また、恵泉デーに行き実際に学校の雰囲気を知ることで楽しそうだと思い受験を決めました。

  2. 恵泉での6年間

    恵泉での6年間でさまざまな経験をすることができました。自分や周囲の人と向き合う機会や社会に目を向ける機会がありました。たくさんの人と意見を交わしたことで、学年が上がるにつれ、多角的な視点から物事を考えられるようになったと思います。また、委員会活動では、人に伝える力やリーダーシップを身につけることができたと思います。学年ごとの行事や学校全体での行事も多くとても楽しかったです。

  3. 進学先、今後の学びについて

    昭和医科大学保健医療学部看護学部に進学します。恵泉での6年間で培ったコミュニケーション能力や思いやりの心を持ってたくさんの人と関わっていきたいと思っています。たくさんの人と関わることで更に自分の視野を広げ、患者さんとどう関わっていくか考えられるよう頑張っていきます。また、医療は常に進化しているため、学び続けていく姿勢を忘れずに勉学に励みたいと思います。

  4. 大学入試を終えて

    大学入試を終えて思ったことは、努力したことはちゃんと結果に表れるということです。私は、英語の長文読解が苦手だったのですが、部活を引退してから気持ちを切り替えて、授業の宿題の長文などで毎日欠かさず英文に触れるようにしました。すると段々と英語を読むスピードが上がり、共通テスト本番では自己ベストを出して志望校に合格することができました。

  5. 恵泉への入学を検討している小学生に対してひとこと 

    恵泉での生活はとても充実しています。様々な行事があり、自分を成長させるきっかけがたくさんあります。そして、何よりも大切なのは「継続」です。毎日の積み重ねが力になり、結果に繋がります。しっかり継続していけば必ず夢に近づきます!頑張ってくださいね!

説明会等イベント申込はこちら 説明会等イベント申込はこちら
Campus Viewing WEBパンフレット メディアセンター 信和会(生徒会)