
受験を考える方へ
11月23日(火・祝)第1回入試説明会実施報告
小春日和の11月23日(火・祝)に、本校において感染症対策を徹底したうえで、第1回入試説明会を実施しました。
おかげさまで今年度の説明会イベントにおける最多数の方々がご来校くださいました。
ご参加いただきました皆さまに心から感謝申し上げます。
今回の説明会では、4教科の教員が2021年の入試問題を使って学習のアドバイスをいたしました。
また、入試当日の注意事項等をお伝えしました。
説明会終了後に希望者を対象として行ったミニ学校説明会や個別相談にも多くの方々がご参加くださいました。
来場の皆さまからいただいたアンケートのご意見・ご感想の一部を紹介させていただきます。
試験のポイントを分かりやすく説明していただき、今後の勉強の際に活かしていけそうです。また、たくさんの受験生と一緒に同じ教室ですごしたことによって、ほどよい緊張感を感じ「がんばらないと!」という気持ちをもてたようです。ありがとうございました。
受験本番と同じ場所で説明会をして頂き、ありがとうございました。どの席からでも見ることができるモニターで、各教科のポイントをわかりやすく説明していただくことで、親子共々、理解が深まりました。配布資料も大変良かったです。助かります。入口の樹を見上げ、各教室のポインセチアを見て、植物を育てたり、動物の世話が大好きな娘は、「ああ、恵泉に入れますように」との気持ちをより一層感じておりました。ご縁がありますよう祈りつつ、この度の機会に心より感謝申し上げます。
大変わかりやすい説明会でした。自ら考えることを主眼とされており、問題をよく読み、自ら考え論述することによって解答できることが理解できました。本日のポイントを意識しながら、問題を読み解く練習をいたします。
具体的な問題例をもとに、どのような力が問われるのか、どのような基準で採点されるのかを丁寧に解説してくださり、大変わかりやすかったです。
はじめて参加して、とても良かったです。校舎や先生方のあたたかい雰囲気に直接触れることができました。各教科のアドバイスがていねいで分かりやすく、ためになったようです。ミニ説明会での校長先生のお話に娘は顔を輝かせていました。入試に向けて、大いにやる気が高まったようです。ありがとうございました。
- 入試アドバイス
- 入試アドバイス
- クラブ・課外紹介動画
- ミニ学校説明会
- 個別相談
- 生徒アンケート掲示
次回は12月7日(火)に第2回入試説明会(小学6年生とその保護者対象)を開催します。
会場は教室ではなくホールとなりますが、内容は第1回と同じです。ご来場をお待ちしています。