入学案内
トップページ > 入学案内 > 受験を考える方へ > お知らせ一覧 >  3月21日(木・祝)スプリングコンサート・ミニ説明会実施報告

受験を考える方へ

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

3月21日(木・祝)スプリングコンサート・ミニ説明会実施報告

2019/03/22

3月21日(木・祝)に、本校においてスプリングコンサート・ミニ説明会を実施しました。 暖かい南風に桜のつぼみもほころび始めた一日、スプリングコンサートには在校生の保護者・卒業生等も合せて1,000人以上の方々が来場され、課外の聖歌隊、オーケストラ、ハンドベルに所属している生徒たちの奏でる音色をお楽しみいただきました。また、そのうち約350名の方が引き続きミニ説明会にご出席くださいました。ミニ説明会では教育理念・考える恵泉・英語の恵泉・2019年度入試結果等についてご説明いたしました。多くの方々にご参加をいただき、感謝申し上げます。
保護者の方々からいただいたアンケートのご意見・ご感想の一部を紹介させていただきます。

とても素敵な演奏で、生徒さん達の息がピッタリ合っていて感動しました。どうもありがとうございました。普段耳にするクラッシック音楽が、ハンドベルであの様に美しく奏でられるものなんだと思い、娘も真剣に聴き入っていました。卒業生の生徒さんが演奏された曲に興味を持ち、ピアノで演奏出来るものなのかなと話していました。本日はどうも有難うございました。

今回スプリングコンサートを知り、娘と一緒に楽しませて頂きました。中高一体となったオーケストラは、人生の大切な6年間を充実して過ごすことが出来るのだと感じました。個々の学生の方々も、立居振舞がしっかりしており、自信のある姿が、とても美しいと思いました。非常に良い機会を下さり、ありがとうございました。

初めての説明会の参加でした。校門から入った雰囲気がとても明るく落ち着いていて、恵泉女学園での6年間は良い環境で学べるだろうと思いました。スプリングコンサートは1年生から6年生まで協力し合って活動している事が伝わり、素晴らしい演奏でした。ありがとうございました。

英語教育にとても力を入れられているのが印象的です。学校設備も整っており、充実した環境で学校生活を送れるような気がしました。また、本をたくさん読むことについても強くひかれました。ミニコンサートについては、オーケストラに圧倒されました。素晴らしかったです。

スプリングコンサート、大変素晴らしかったです。個々の努力はもちろんのこと、お互いを信頼し、協力し合えたこそのハーモニーに心を打たれ、大変感動いたしました。また、説明会でも、教育基盤の説明など、大変分かりやすく、お話して下さり、とても良かったです。本日はありがとうございました。

本日は、すてきなコンサートも聴く機会をありがとうございました。みな様、誇りを持ち、ステージに立っている気迫の感じられるすてきなステージでした。メディアリテラシー教育、私にとって新しいワードでした。このようなプログラムでなおかつ英語教育でも力をつけることによって、社会に出るための土台となると感じました。この説明会で貴校にとても魅力を感じました。他の日程の説明会にも参加させていただき、理解を深めたいと思います。本日はありがとうございました。