入学案内
トップページ > 入学案内 > 受験を考える方へ > お知らせ一覧 >  1月10日(木)第3回入試説明会実施報告

受験を考える方へ

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

1月10日(木)第3回入試説明会実施報告

2019/01/10

1月10日(木)に、本校において第3回入試説明会を実施しました。 寒い中、100名以上の方が参加してくださいました。 多くの方々にご参加をいただき、感謝申し上げます。今回の説明会では、まず、校長よりご挨拶、副校長より「本校の教育」についてご説明し、その後ネット出願から入試当日に至るまでの流れの説明や、4教科の教員が昨年度の入試問題等を使って学習のアドバイスをいたしました。 保護者の方々からいただいたアンケートのご意見・ご感想の一部を紹介させていただきます。

本日はありがとうございました。いよいよ目前に迫ってまいりましたが、本日あらためて校長先生、副校長先生のお話を伺い、恵泉の素晴らしさを感じました。是非とも娘は貴校で学ばせていただきたいという思いを強くいたしました。各教科の重要なポイントもお聞きでき、とても有意義でした。

ポイントをおさえた説明で、これからの学習にいかしやすいと感じました。ありがとうございました。校長先生のろう梅のお話より、温かく見守っていただける校風を感じ、春からお世話になれるよう、子供へも最後の努力の後押しになりそうです。

入試アドバイスや学校見学をして下さってありがとうございました。アドバイスや学校見学の説明をして下さった先生方や、授業の様子、校舎を見て、より一層、この学校に通いたいと思いました。本日はありがとうございました。

本日、来校した際、寒い中立っておられたどの先生方も笑顔で迎えてくださり、とても印象が良かったです。入試アドバイスも、ビデオにすることで今まで3回あった入試説明会の公平性が保たれて、とても良いと思いました。ありがとうございました。

試験日が近づき親も子も気持ちがザワザワしています。校長先生はじめ皆様のお話を伺っていますと、試験の先へ目線を向けることができた気がし、気持ちを落ち着けて試験日に向かえそうな気がしました。今日来校できなかった娘にも話したいと思います。

校長先生のろう梅のお話の成長や発達段階は植物でも多様で、人間はもっと複雑というところに、気持ちが落ち着きました。聖書や感話の授業を通して、自分の考えを正しく発信していく事ができるように成長してほしいと思いました。ネット出願の説明は簡潔で分かりやすかったです。各教科のアドバイスを思い出し、あと22日合格に近づけるように努力してすごしたいです。