入学案内
トップページ > 入学案内 > 受験を考える方へ > お知らせ一覧 >  12月18日(木)クリスマス礼拝・ミニ説明会実施報告

受験を考える方へ

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

12月18日(木)クリスマス礼拝・ミニ説明会実施報告

2014/12/19

12月18(木)に、本校においてクリスマス礼拝・ミニ説明会を実施しました。 約120名の方が参加してくださいました。 多くの方々にご参加をいただき、感謝申し上げます。クリスマス礼拝は、松本敏之牧師(本校聖書科講師・経堂緑岡教会牧師)による説教「その名はイエス・キリスト」があり、生徒による英詩暗誦(中2)、ハンドベル、ハレルヤコーラス等が行われました。ミニ説明会では本校の理念、教育方針、2014年度入試結果と2015年度入試についてを簡単に説明いたしました。その後、希望者を対象として校舎見学をしていただきました。保護者の方々からいただいたアンケートのご意見・ご感想の一部を紹介させていただきます。

 今日はどうもありがとうございました。クリスマス礼拝は初めて参加させて頂きましたが、生徒の方々の様子も良く分かりました。ハンドベル、素敵でした。見学は何度かさせて頂いていますが、今回は今までとは違う視点からの案内、生徒さんもいたので、また新たな発見がありました。益々娘に通って欲しいと思いました。来られてよかったです。

 生徒の皆さんがひとつになって行われたハンドベルの演奏、讃美歌の合唱に、心が洗われるような気が致しました。校舎を案内して頂き、あらためて生徒の皆さんがいきいきと学ばれている様子がわかりました。是非ご縁があり、娘を通わせることができればと思います。本日はありがとうございました。

 本日はありがとうございました。先生や生徒さんたちが笑顔で迎えて下さり、嬉しく思いました。ハンドベルクワイヤや牧師先生のお話、ハレルヤコーラスなど、すばらしいクリスマス礼拝に参加させて頂き、大変感動しました。ミニ説明会も大変わかりやすく、学校のことがよりよくわかりました。

 恵泉デーとはまた違う学校の雰囲気で、御校のキリスト教に基づく教育に少しでもふれる事ができました。クリスマスの意味、世界の苦難にあっている者へ祈るという松本先生のお話を伺う事ができ、よかったです。ありがとうございました。

 親子揃って生まれて初めてクリスマス礼拝に参加させて頂きました。クリスマスを祝う意味、目に見えない力の存在に感謝することを、経堂緑岡教会牧師 松本先生のお話より教わり、深く感動致しました。人間形成の大切な多感なこの6年間に、このような品格、知性を学べる子ども達は本当に幸せだと思います。参加させていただきまして、有難うございました。

 松本先生のユーモアあふれるお説教に驚きました。魅きつけられますね。礼拝に集中する生徒さんたちにも好感もてます。温かい気持ちになることができ、自分の小ささ、幸せを認識させていただきました。ありがとうございます。娘と恵泉さんに通うことができるよう、楽しみにあと少しがんばりたいと思います。校舎見学、こんなに少人数でまわっていただけて感激でした!生徒さんもすばらしいです!