
進路指導ニュース
5年総合探究「小論文シンポジウム・読書活動表彰式」
2021/09/27
9月17日(金)7限に、5年生は総合探求「小論文シンポジウム」の時間を持ちました。
大学入試で小論文対策に臨んだ先輩達がどのように取り組んできたか、小論文指導経験のある教員が登壇し、シンポジウム形式で開催しました。
合格を勝ち取った先輩が取り組んでいた具体的な作戦の紹介や、逆に先輩が苦労したことを共有し、小論文対策の「始めの一歩」が踏み出せた時間となりました。
大学入試で小論文対策に臨んだ先輩達がどのように取り組んできたか、小論文指導経験のある教員が登壇し、シンポジウム形式で開催しました。
合格を勝ち取った先輩が取り組んでいた具体的な作戦の紹介や、逆に先輩が苦労したことを共有し、小論文対策の「始めの一歩」が踏み出せた時間となりました。
会の最後に、5年生が去年から継続して取り組んでいる読書活動「ぶくぶくヨムヨム」(岩波ブックレットを教室に常備し、読破冊数を記録していく取り組み)で、目標冊数に一番乗りで到達した生徒への表彰式もあわせて行われました。
読み進めた1冊1冊の本が、これから先の人生の糧になっていきますように。
(5年学年会)



