学校案内

校長ブログ

浴衣を着ました

2017/06/05

浴衣姿の留学生

今年度は、エストニアからのYFU留学生と、オランダからのAFS留学生が恵泉で学んでいます。先週、「日本文化」の授業で浴衣の着方を習いました。浴衣を着た二人は、日本の文化にこのような形で触れたことを楽しんでいました。言葉だけではない文化の交流は留学ならではの素晴らしい事です。校長室前で記念写真を撮りました。一日中この格好でいたかったようです。
先月には、25年前のインドネシアからのAFS留学生が来校しました。新しい校舎ができていましたが恵泉の雰囲気は変わっていないと喜んでいました。日本語もまだ覚えていました。キリスト教の学校であるのに、自分の宗教であるイスラム教の信仰を大切に守ってくれた事を今でも感謝しているという事でした。あの時の同学年の生徒が、今は教員となっています。時間の流れの中に、懐かしいひと時が持てた事は、とてもうれしい出来事でした。後日、日本語の葉書が届きました。