進路・進学

卒業生の声

Y.T.さん

2025/09/12

中央大学文学部
中国言語文化専攻
 
硬式テニスクラブで積極的に活動していたスポーティーなTさん。キビキビと動いて、勉強もクラブ活動も、委員会活動も全力で取り組んでいました。国際的な事象に関心が高く、スピーチコンテストや授業中のリテリングなどにも積極的に参加していました。自分のルーツをきっかけに持った興味関心を大学でさらに深めていってほしいと思います。

  1. 恵泉に入学を決めた理由

    豊かな綺麗な校舎だったこと、また、制服がないというのが自分に合っていると感じたからです。実際に姉が恵泉にとても楽しそうに通っており、自分もこんな楽しい学校生活を送ってみたいと思ったため入学を決めました。

  2. 恵泉での6年間

    恵泉での6年間で沢山の経験をすることが出来ました。特に、中学一年生から所属している硬式テニスクラブでは、同学年の部員がとても多く、大人数ならではの難しさもありましたが、そんな中でも互いに支え合い、切磋琢磨しながら頑張っている仲間の姿に刺激を受け、私自身も前向きに努力を続けることができました。そうした日々を共に過ごす中で、悩みや喜びを分かち合える、一生ものの友人にも出会うことができました。

  3. 進学先、今後の学びについて

    私は中央大学文学部の中国言語文化専攻に進学します。幼少期に中国で生活していた経験があり、中国という国に強い関心を持っていました。中国は日本と地理的にも近く、普段から中国を身近に感じることが多い一方で、文化や価値観には大きな違いもあります。そうした似ている部分と異なる部分の両方に魅力を感じ、もっと深く中国の言語や文化について学びたいと思うようになり、この専攻を志望しました。将来は、日本と中国をつなぐ役割を担えるような仕事に就きたいと考えています。

  4. 大学入試を終えて

    恵泉は英語に力をいれていることもあって、中学生から英語にふれる時間も多かったため、大学受験では英語を得意科目にすることができました。また、受験期はなかなか成績があがらず、不安になってしまうこともよくありましたが、周りの友達や先生方のサポートのおかげで乗り越えられたと思います。

  5. 恵泉への入学を検討している小学生に対してひとこと 

    恵泉での6年間は本当に楽しかったです!優しく楽しい友人たち、先生方に囲まれながら様々な経験をすることができ、成長することができました。皆さんが恵泉で最高な仲間と出会い、充実した6年間になることを心からお祈りしています。

説明会等イベント申込はこちら 説明会等イベント申込はこちら
Campus Viewing WEBパンフレット メディアセンター 信和会(生徒会)