入学案内
トップページ > 入学案内 > 受験を考える方へ > お知らせ一覧 >  1月12日(木)第3回入試説明会実施報告

受験を考える方へ

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

1月12日(木)第3回入試説明会実施報告

2017/01/12

1月12日(木)に、本校において第3回入試説明会を実施しました。 約200名の方が参加してくださいました。 多くの方々にご参加をいただき、感謝申し上げます。今回の説明会では、まず、校長よりご挨拶、副校長より「本校の教育」についてご説明し、その後ネット出願から入試当日に至るまでの流れの説明や、4教科の教員が昨年度の入試問題等を使って学習のアドバイスをいたしました。 保護者の方々からいただいたアンケートのご意見・ご感想の一部を紹介させていただきます。

とても分かり易い入試説明をして頂いてありがとうございました。娘と一緒に参加しましたので、娘も真剣に聞き、参考になったと思います。考える恵泉、英語の恵泉というキーワードについても、詳しく説明頂き、とてもその考え方に共感致しました。あと20日ですが、体調に気を付けて、貴校にご縁がありますよう、親子で頑張りたいと思います。

会のはじめに蝋梅のお話をうかがい、心がなごみました。このように日々植物にふれ、生徒を思いやる先生方と過ごすことのできる恵泉は、やはり素晴らしい学校だと思いました。心配だったインターネット出願の説明もあり、安心いたしました。各教科につきましても、詳しい説明をありがとうございました。

説明会に3回、恵泉デーと今までに数回訪問させて頂きました。本人が最後に訪問させて頂いた恵泉デーでは親子共に楽しく在校生皆様のイキイキした姿に、改めて恵泉に通いたいという想いを強く致しました。本日の教科ごとの説明を本人に伝え、入試当日は自信を持って恵泉に来たいと思います。ありがとうございました。

本日はどうもありがとうございました。校長先生が蝋梅に子ども達の成長を重ねて感じられた事をお話しくださり、恵泉らしい「個を大切にする」温かい教育理念を感じられ感銘を受けました。開花=結果を出すのにいつも少し時間がかかる娘とも残された20日間を大切に丁寧に過ごして参りたいと、大切な事を再認識させて頂きました。最後の説明会に主人と2人で参加させて頂けた事、恵泉への想いを益々強く持つ事が出来た事を心より感謝致します。来る受験本番の日々、どうぞ宜しくお願い致します。

本日はありがとうございました。何回か恵泉を訪問させて頂きましたが、そのたびに感じる先生方、学校の温かさが大好きです。他校では、説明会の時間が過ぎてもドアが開いていて寒さを感じる時もありますが、時間になるとドアを閉めて下さったり、そういう細やかな所からも受験生の体調を考えて下さっている先生方の気遣いを感じました。後20日ですが、子供の体調管理、最後の追い込みをしっかりして、4月に入学できるよう頑張っていきたいと思います。