
受験を考える方へ
12月17日(木)クリスマス礼拝・ミニ説明会実施報告
12月17日(木)に、本校においてクリスマス礼拝・ミニ説明会を実施しました。 約120名の方が参加してくださいました。 多くの方々にご参加をいただき、感謝申し上げます。クリスマス礼拝は、岩田昌路牧師(日本キリスト教団 狛江教会牧師)による説教「天使の歌に生きる」があり、生徒による英詩暗誦(中2)、ハンドベル、ハレルヤコーラス等が行われました。ミニ説明会では本校の理念、教育方針、2015年度入試結果と2016年度入試について簡単に説明いたしました。その後、希望者を対象として校舎見学をしていただきました。保護者の方々からいただいたアンケートのご意見・ご感想の一部を紹介させていただきます。
本日はクリスマス礼拝に参加させて頂き、ありがとうございました。2度目の参加になりますが、今回は御校のキリスト教の教育方針や恵泉デーなどとは違った生徒さんの雰囲気に触れて欲しいと思い、娘と参加しました。一番印象に残ったのがハレルヤの合唱です。岩田先生のお話のあと、生徒の皆さんの「人を愛する心、命を大切にする心」など、気持ちのこもった、きれいな歌声に心洗われる思いで感動致しました。勉強だけでなく、豊かな人間教育をしっかり行って頂ける御校で、娘も6年間学ぶことが出来れば幸せだなと思います。あと約1ヶ月、娘と一緒に頑張りたいと思います。
本日はクリスマス礼拝に参加させていただきましてありがとうございます。今回の校舎見学は、生徒さんが残っておられましたので、皆様の楽しそうな様子、勉強しておられる様子などを拝見でき参考になりました。お友達との交流や勉学に充実した学校生活を送っておられることや、先生方の温かいご指導の様子がうかがえました。ありがとうございました。
初めてクリスマス礼拝に参加いたしました。日々あわただしく過ごしているため、いつぶりだか思い出せない程久しぶりに、とても心穏やかに、心洗われる時間でした。娘は賛美歌がとても印象的だったようで、入学への思いが一層高まったようでした。学校案内も丁寧にご説明頂き、改めてハード、ソフト両面においての魅力を実感いたしました。本日の気持ちを元に、入試まであと少し、親と子もがんばって、ご縁を頂けたらありがたいと思いました。
クリスマス礼拝はとても心温まる会でした。岩田先生のお言葉で、人のことはよく見えるが、自分のことはあまり見えないというものがありましたが、今後の子供に対する接し方を考える上で、大変参考になりました。その様な会に出席させて頂きまして、心より感謝申し上げます。ハンドベルの演奏も大変素晴らしく、娘も興味を示しておりました。私共はキリスト教徒ではございませんが、子供はキリスト教の教えを大切にする幼稚園に通っていたということもあり、雰囲気を懐かしんでいた様です。入学試験まであと残りわずかでありますが、ゆったりとした気持のまま過ごせる様にと思っております。本日はありがとうございました。
礼拝に出席させて頂きまして、ありがとうございました。普段忘れがちな心の大切な一部分、隣人に目を向け、隣人を愛する事を改めて思う特別な時間になりました。多感な時期を迎える子供達には、とても大事な事だと思います。大人になっても、このような機会に恵まれる事は喜ばしい事だと思います。このような思いからも「感話」に大変興味があります。他者を認め、自分を知る事は、人格形成においてもとても大切であり、安心して勉強に励む環境を作る基礎であると私も考えております。
- 岩田牧師による説教
- ハンドベル・クワイヤ
- Choir la Pace
次回は1月12日(火)に第3回入試説明会があります。
ぜひお越しください。