入学案内
トップページ > 入学案内 > 受験を考える方へ > お知らせ一覧 >  11月22日(土)第1回入試説明会実施報告

受験を考える方へ

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

11月22日(土)第1回入試説明会実施報告

2014/11/25

11月22(土)に、本校において第1回入試学校説明会を実施しました。 約1,000名の方が参加してくださいました。 多くの方々にご参加をいただき、感謝申し上げます。
今回の説明会では、出願から入試当日に至るまでの流れの説明や、4教科の教員が昨年度の入試問題を使って学習のアドバイスをいたしました。
保護者の方々からいただいたアンケートのご意見・ご感想の一部を紹介させていただきます。

【お詫び】
当日配布した「理科」のプリントの一部に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
 問2≪解説≫
 誤)花の花粉がおしべにつかないようにして
 正)花の花粉がめしべにつかないようにして

【アンケートのご意見・ご感想】
試験会場として使用する教室で、本日、説明会をうけることができたので、当日は少し安心して受験できることと思います。受験まであとわずか。娘には頑張らせたいと思っています。本日はありがとうございました。

分かりやすい入試問題解説で、本人もよく理解できた様子でした。教室での説明会ということで、机があるぶんメモがとりやすかったです。清潔な室内で、居心地がとても良かったです。

教科のアドバイスは具体的で、大変参考になりました。娘も真剣なまなざしでうかがっていました。中継での説明は、席の前後に関わらず、聞き取りやすかったです。

スムーズな流れで説明、解説され、大変わかりやすかったです。実際に先生の解説をうかがうことで、入学後の授業をイメージすることも出来ました。

入試問題の解説だけでなく、願書提出~当日、合格発表等の全体の流れを丁寧に説明していただき、ありがとうございました。いよいよ!という気持ちで保護者としても緊張していましたが、少し落ち着くことができました。本人も頭の整理ができたと思います。あとは入試本番に向けて、祈りつつ準備していきたいと思います。ありがとうございました。

入試当日まで70日!! 本日ご説明いただいた各教科の注意点やポイントに気をつけ、本番落ちついて全力を出し切れるよう、体調管理にも気を配って参ります。本日もどうもありがとうございました。

娘が必死にメモをとっている姿に、入試への意識も上がったと感じました。大変参考になりましたし、親子参加がとても有意義なものとなりました。ありがとうございました。

一階の受付の所に在校生と保護者の方のメッセージがありましたが、その内容がとても素晴らしく、感動しました。足を運ぶごとに恵泉の魅力を強く感じ、入学したい気持ちが募ります。