入学案内
トップページ > 入学案内 > 受験を考える方へ > お知らせ一覧 >  10月14日(土)第4回学校説明会実施報告

受験を考える方へ

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

10月14日(土)第4回学校説明会実施報告

2017/10/16

10月14日(土)に、本校において第4回学校説明会を実施しました。 約750名の方が参加してくださいました。 多くの方々にご参加をいただき、感謝申し上げます。今回の説明会では、教育理念・ICT教育・英語の恵泉・考える恵泉(数学)・入試についてご説明し、 続いて、生徒による「夏の行事報告(米国ユリーカ短期留学)」と「合唱(合唱コンクール優勝クラス)」があり、その後、クラブ・課外活動の様子をご覧いただきました。 保護者の方々からいただいたアンケートのご意見・ご感想の一部を紹介させていただきます。

学校説明会に伺うたび、案内してくださる生徒さん、先生方の感じが良く、また恵泉女学園に伺いたいという気持ちになります。生徒さんのお話で「自分が自分らしくいられる場所」とおっしゃいましたが、自分の意見を持ちながら、お互いを認め合える学校の風土がそのような生徒さん達を育まれているように感じます。アメリカ、ユリーカの短期留学に参加された生徒さん達の発表では、帰国子女ではなく、中学から英語を学び始めた方々とは思えない程発音が美しく、堂々と発表されていた姿が印象に残っております。最後の合唱では、美しいハーモニーとともに曲の持つイメージが伝わって、心に響きました。本日はどうもありがとうございました。

昇降口近くの畑も秋めいて、訪れるたびに四季の移ろいを感じるすばらしい学校だと感じております。今回は数学科の詳しいお話が聞けて、算数ぎらいの娘も楽しく学べる環境を整えていただいていると安心できました。クラブ活動も活気にあふれていて、我が子もどんなクラブがあるのだろうと関心を示しておりました。昨年度恵泉デーにて観た演劇部の公演が心に残っていたらしく、実際に活動している姿が見られて嬉しかったようです。ありがとうございました。

説明会開催ありがとうございます。英語教育やICT教育に力を入れている点が特に素晴らしいと感じました。お手伝いや発表でお目にかかった生徒の皆さんやビデオからも楽しく充実した学校生活を過ごされている事が感じられ、恵泉デーも楽しみにしています。先日、ご招待状を頂き娘も大変喜んでおります。本当にありがとうございました。

本日はありがとうございました。英語スピーチ、合唱、素晴らしく歌声に感動いたしました。クラブ活動見学は娘も目を輝かせて見入っておりました。運動系の部活動だけでなく、全ての部活動で非常に活気があり、時間を忘れ足をとめ親子で見入ってしまいました。生徒の方々皆さんから気持ちよくご挨拶いただき、お勉強だけでない貴校の教育の素晴らしさを本日も感じることができました。

すべてが具体的で、指導の細かさ、ていねいさ、ねばり、熱意が感じられました。けっして背のびせず、着実につみかさねる姿は尊く、生徒さまの合唱はほんとうに感動いたしました。訪れてもっともよかった説明会だといえます。

まだ4年生ではありますが、私共家族とゆかりのございます音楽家の先生方から恵泉女学園の教育内容を良く伺っており、是非娘を入学させたいと考えて日々勉強に励んでおりますが、今回の説明会は、私共の考え通り、語学、ICT、数学、そして教育理念のよくわかる内容でした。それぞれのポイントをより深く理解することができ、大変有意義でした。また資料にノートをとるスペースがあり、大変ありがたく思いました。

11月3日(金・祝)に恵泉デーを開催します。ご来場をお待ちしています。