恵泉女学園中学・高等学校2024学校案内
43/68

資料編必修科目では1年生の英語と数学、英会話や園芸、情報の授業を20名程度の少人数クラスで学びます。高等学校の選択科目の多くは少人数クラスで、選択者が10名以下でも開講することがあります。また、高等学校の英語や数学の授業では習熟度別にクラス編成をし、定期テストごとに入れ替えが行われます。実力に合った授業内容で一人ひとりのやる気を引き出し、実力をつけます。数学や理科などでは高等学校の内容の一部を中学で学びます。また、先取りをしない教科でも大学入試に向けて効率的に学習できるよう配慮した一貫校ならではの授業内容になっています。中学校では全員が授業内容を理解できるように、復習テストで定めた点数に達しない生徒には放課後に再テストや指名制の補習を実施しています。実力がついたことを次のテストで確認し、メンバーを入れ替えています。|2022年度 学外コンテスト等受賞実績|第70回「東京都統計グラフコンクール」パソコン統計グラフの部(小学生以上)佳作第9回「福岡女学院 短歌コンクール」中学生の部 入選中学生の「税についての作文」最優秀賞・優秀賞(北沢納税貯蓄組合連合会)令和5年用緑化運動ポスター 入賞(東京緑化推進委員会 )「都知事!わたし、東京をこう変えたいです!」東京動画出演(出演者 小池百合子[東京都知事]、留学を経験した高校生、ハリー杉山[ファシリテーター])第42回「全国高校生読書体験記コンクール」一ツ橋文芸教育振興会賞・学校賞(3年連続)1年生は、週に1コマ「読書・自学」の時間が設けられており、25分間の読書と、自分で計画を立てて学習する時間となっています。また、「演習」の時間には、英語・数学・国語の問題演習を小テストの形式で行い、日々の学習内容の定着を図ります。1年生から予習・復習を大切にし、学習習慣を身につけるよう指導しています。教室前のメディアスペースや職員室前のテーブルには進路についての相談や、質問をする多くの生徒の姿があります。ノートやレポートの添削などでも、生徒と教員のコミュニケーションを大切にしています。第22回「ハンセン病問題に関するシンポジウム(人権フォーラム2023)」「高校生によるハンセン病回復者とその家族への聞き書き」発表(厚生労働省)第7回「はばたけ未来の吉岡彌生賞」中学生の部 奨励賞(掛川市吉岡彌生賞審査委員会)第45回「全国ジュニア英語スピーチコンテスト」Challengers Division レベル4 優秀賞 株式会社旺文社社長賞(一般財団法人 日本LL教育センター)令和4年度「新宿区夏目漱石コンクール わたしの漱石、わたしの一行」中学生部門 東京理科大学賞第72回「スピーチコンテスト」中学の部 暗唱 第2位、高校の部 暗唱 第3位・フリースピーチ 第2位(東京私立中学高等学校協会第8支部)42School Guidebook生徒一人ひとりの自主的な取り組み授業以外でも生徒の知的好奇心を刺激し、進路を切り拓く取り組みを奨励しています。

元のページ  ../index.html#43

このブックを見る