学校生活

恵泉ダイアリー

芸術鑑賞会

2017/03/10

2016年度芸術鑑賞会が3月8日フェロシップホールにて行われました。今年度は秋田県に本拠地のある劇団 わらび座さんの「風の又三郎」を中学1年生から5年生までで鑑賞。

宮沢賢治と自然への賛歌を表現する序章に続き、「風の又三郎」本編が上演されました。
和太鼓、笛、尺八、琴などの和楽器での演奏と、鹿踊りなど、東北の伝統芸能もふんだんに盛り込んだ序章では、皆その迫力に思わず体を乗り出してしまいました。

本編では、転校生の三郎と一郎をはじめとする地元の生徒たちとの友情と葛藤をわらび座の皆さんが熱演。三郎の吹くオカリナの澄み渡る音色、和太鼓のリズムに乗せた「どっどど どどうど どどうど どどう・・・」というテーマ曲などが、観ている1人1人の体の中に響き渡り、思わず涙が溢れてしまう、、そんな素晴らしい体験をさせて頂きました。

劇の後には、楽器演奏体験でわらび座の皆さんと交流の時を持ちました。会場から選ばれた希望者が和太鼓、ミュージックパイプなど楽器を体験、最後に一曲を立派に演奏しました。

公演後は、事前に募った高校生21名が、バラシをお手伝いさせて頂き、ケーブルの巻き方なども学びつつ、黙々と舞台装置の解体、荷物の搬出の仕事に精を出し、最後に役者、スタッフの皆さんと一緒にお写真を撮りました。

13:30開演からバラシ終了17:00まで、半日の充実した体験をさせて頂きました。

来年度の芸術鑑賞は、卒業生でバレリーナの竹内碧さんの所属されるNBAバレエ団をお迎えする予定です。