学校生活
トップページ > 学校生活 > 恵泉ダイアリー > 平和ウォーク

恵泉ダイアリー

平和ウォーク

2021/11/15

11月6日(土)、平和ウォークに行ってきました。

平和学習の一環として、今年度は有志の生徒21名で第五福竜丸展示館に行きました。展示館では、学芸員の方から第五福竜丸に起きたこと、その後の「原水爆実験廃止」に向けた市民の運動、いまも続く原水爆実験の被害など、現物資料などを示しながらお話していただき、何故木造船である第五福竜丸がいまも形を残しているのか、第五福竜丸が現在も続けている平和に向けての航海について考えるひと時を持ちました。自由見学の時間には、学芸員の方に驚かれるくらいそれぞれが熱心に質問をし、写真とメモにおさめていました。感染症対策もあり、今年度も半日での実施でしたが密度の濃いを時間をそれぞれ過ごしたようです。

11/11(木)には学校で振り返りの時間を持ち、学年をまたいだ小グループでそれぞれの学びを分かち合いました。話す中でさらに新しい気付きを得たとの声も聞かれる、充実した学びは、次年度の恵泉デーで発表される予定です。

(リベラルアーツ教育部)

第五福竜丸① 第五福竜丸② 第五福竜丸③