
恵泉ダイアリー
5年見学旅行
2019/09/27
9月17日(火)から20日(金)、5年生は奈良京都方面への見学旅行に出かけました。2日目の午前中に雨模様だった以外は天候にも恵まれ、充実した時を過ごすことができました。「見学」旅行とあるように、机上の勉強では学び切れないことを「歩いて」「目で見て」実感した4日間。山の辺の道、吉野、キリシタン史跡など、決して「メジャー」ではないコース設定が多いのも特徴・魅力のひとつです。最終日は、外国人観光客に金閣寺や清水寺など有名な寺社について、現地で英語のプレゼンテーションを行いました。相づちを打ちながら励ましてくれる相手の姿勢に感謝と感動をおぼえつつ、どの班も無事にプレゼンを終えることができました。
「国際人」になるためには、まず足元の文化を見つめた上で異文化に対して寛容になること。そして、言語が違ってもお互いに心を開いて助け合う姿勢が大切なのだと改めて実感しました。この4日間を足がかりに、皆が真の「国際人」に育っていくことを願います。