学校生活

園芸

園芸クラブ 合宿♪

2015/08/24
8月3日~5日に行われた長野県塩尻での合宿報告です。
一日目
ポプリを作るためのラベンダーの収穫と除草を行いました。夜はキャンプファイヤーと花火を楽しみました。

二日目
リンゴの葉摘みと加工用トマトの収穫をしました。差し入れでトマトジュースも頂きました。午後はそば粉を混ぜる段階から蕎麦打ちを体験し、昼食に頂きました。作るのは大変でしたが自分で作ったそばはとてもおいしかったです。夕方から飯盒炊爨をし、炊いたご飯とともに夕食でBBQを楽しみました。夜には親睦会で縦割りで分かれてゲームをし、普段あまり交流のない先輩や後輩との仲を深めることができました。

三日目
トウモロコシとリンゴの生産者を訪問し、収穫させて頂きました。トウモロコシは生で食べてもとてもおいしかったです。リンゴの他にも、プラムやプルーンを収穫させていただきました。(4年部員)

♪参加者の声♪
・収穫物がどれも美味しくて食べ過ぎてしまいました。(4年部員)
・果物を収穫するのは初体験でとても新鮮でした。(3年部員)
・三日間ともとても充実していて楽しい合宿でした。(2年部員)
・先輩方とお話しできてとても楽しかったです。(1年部員)
・五年生は最後の合宿ですが、とても青春できました。今回学んだことや経験したことを恵泉デーの準備に活かしていきたいです。(5年部員)

最後に
今回の合宿では、園芸部で作っているケチャップの材料である加工用トマトの生産圃場に伺いました。普段頂いている食べ物は多くの方々の苦労の上で成り立っているということを考えるきっかけになれたのでは、と思います。そして多くの学年が一緒になって交流でき、他の部活では出来ないような経験をすることが出来ました。五年生にとって最後の合宿でもあり、とても有意義なものとなったと思います。(部長)

IMG_3316IMG_3168IMG_3084