恵泉女学園中学・高等学校 > 学校生活 > クラブ・課外活動 > 活動情報 > クラブ・課外活動 > 水質調査に関する実験を行いました(課外サイエンス・アドベンチャー化学班) クラブ・課外活動 水質調査に関する実験を行いました(課外サイエンス・アドベンチャー化学班) 2016/09/20 9月に入り、化学班では、水質調査に関する学習を始めました。第1回目は、COD(化学的酸素要求量)とは何かを学び、実際に過マンガン酸カリウムを用いて、ビオトープの水や醤油を薄めた液のCODを測定する実験を行うことで、生活排水が、如何に環境に大きな影響を与えているかを実感しました。第2回目は、DO(溶存酸素量)の測定にチャレンジしました。チオ硫酸ナトリウムを用いて酸化還元滴定を行い、その原理を学ぶことができました。 « 前へ 一覧ページへ 次へ » 学校生活 コンテンツLife 年間スケジュール 6年間の学校行事 留学 クラブ・課外活動 信和会(生徒会) 恵泉ダイアリー メディアセンターアクティビティ 感話 在校生・保護者の方へ 卒業生の方へ Q&A