学校生活
恵泉女学園中学・高等学校 > 学校生活 > クラブ・課外活動 > 活動情報 > クラブ・課外活動 > サイエンス・アドベンチャー 化学班 『化学班 1学期の活動報告』

クラブ・課外活動

サイエンス・アドベンチャー 化学班 『化学班 1学期の活動報告』

2019/07/18

今年度の化学班は、1年生に2名、3年生に2名、5年生に6名の新メンバーを加え、計14名で活動をはじめました。
1学期、中学生は「線香花火作り」「電池の作成」「尿素の冷却パック」「DNAの抽出」などの実験に取り組みました。
今年度から、1年生は、生物班と合同で実験を行う日をもうけることで、互いの情報を共有し、興味を広げながら活動しています。初期の段階で、様々な実験を体験した上で、自分の本当にやりたいことにたどりつくことができれば、と考えています。話合いの結果、化学班の今年度のテーマは「環境」に決まりました。
高校生は4月から「生分解性プラスチック」の研究を引き継いだ班と、「葉脈めっき」に挑戦する班に分かれて研究をすすめており、中学生は、これから「セルロースナノファイバー」や「廃油セッケン」を探究し、環境意識を高めていければと思っています。
今後の展開が楽しみです。